みんなの談話室 vol.17

みんなで話そう、”音楽のある場”のつくり方
〜3人のワークショップから3万人のフェスまでをサポートする
イベント&コミュニティ支援サービス “Peatix” 白勢竜彦さんを迎えて〜

 

「みんなの談話室」は
“自立して自由な活動を続けるミュージシャンをサポートする開かれたサービスを提供すること”を目指して設立された 一般社団法人ミュージック・クリエイターズ・エージェントが、「なんでも相談室」と並ぶ中心的な事業として継続している “リアルの場” です。
音楽をとりまく環境が大きく変わりつつある今この時期だからこそ、「音楽のこと、音楽に関わることを、みんなで顔をあわせて語る場」を継続的に持っていきたいと考え、毎月渋谷で開催しています。

第17回目の今回は、
イベント&コミュニティ支援サービス “Peatix” を運営するOrinoco Peatix株式会社コミュニティマネージャー 白勢竜彦さんをゲストにお迎えします。
http://peatix.com/

近年の音楽状況を語るとき、野外フェスの隆盛についてはよく引き合いに出されますが、それ以上に感じるのは、より日常的に行われているカフェでのライブやDJ イベントなどへの裾野の広がりです。音楽以外に目を向けてみても、地域起こしや食に関するイベントやセミナーなど、あらゆるテーマのもとに様々な人が会している風景を多く目にするようになりました。

そんな中で、今後、音楽が聴かれる場をつくり続け、広げていくには、これまで唯一の選択肢と考えられていたライブハウスのシステムやコンサートプロモーターの方法論だけに捉われず、こういった動きの中に音楽を置いてみることから見えてくることは多いのではないか。
今回は、そんなことをみなさんとお話しできればと考えています。

“Peatix” は、MCA と同じ2011年にスタート。スマートホンで簡単にできるイベントページの作成やスマホでのチケット販売などのシステムを誰にでも使えるサービスとして実現させたことは、確実にこれらの流れを促してきたと言えるでしょう(「みんなの談話室」でもずっとお世話になっています)。日々の現場でコミュニティマネージャーとして延べ1万件のイベント事例を見てきた白勢さんのお話しには、広報のアイデアなど即効性の高いものから、音楽を根付かせ、みんなのものにしていくための本質的なことまで、多くのヒントがあると思います。

日頃、音楽と関わり続けているあなたが音楽について考えていることなども、ぜひ聞かせてください。みなさんのお越しをお待ちしています。

※ご参加の方は、ご予約の際に、
質問や話してみたいテーマなどについて、Peatix ページ、あるいは info@mcagent.info からお知らせください。

□ゲストプロフィール:
白勢竜彦 [Shirose Tatsuhiko]
Orinoco Peatix株式会社 コミュニティマネージャー
http://peatix.com/

shirase-tatsuhiko

インターネット広告会社でメディア収益化プラットフォームのコンサルタントを行う。新規メディアの開拓から既存メディアの収益化拡大まで勤めた後、Orinoco Peatixへとジョイン。延べ1万件以上のイベント事例を見てき、自身でも多くのイベントに足を運んでいる。また、各種イベントへのコンサルティングやアドバイス等も行い、現在も数人のワークショップから1万人規模の興業系イベントまで様々なイベントをピーティックス内でサポートしている。

—————————————————————

テーマ
みんなで話そう、”音楽のある場”のつくり方
〜3人のワークショップから3万人のフェスまでをサポートする
イベント&コミュニティ支援サービス “Peatix” 白勢竜彦さんを迎えて〜

ゲスト
白勢竜彦 [シロセ タツヒコ]

聞き手
永田純 [ミュージック・クリエイターズ・エージェント 代表理事]

日時
2016年12月15日(木) 19:00 OPEN / 19:30 START

場所
渋谷 カナエル
セルリアン東急裏手のコワーキングスペース。
JR「渋谷駅」西口より徒歩5分、京王井の頭線「渋谷駅」より徒歩4分
渋谷区桜丘町29-33 渋谷三信マンション501

参加費
予約 ¥1,500/ 当日 ¥2,000

予約
Peatixにて予約を受け付けています。
みんなの談話室 vol.17 | http://peatix.com/event/219331/
[ Peatixとは、チケット販売、イベント運営サービスです ]

お問い合わせ
090-8640-0205 / info@mcagent.info

主催
一般社団法人ミュージック・クリエイターズ・エージェント

会場協力
株式会社SpinApp Japan

 

これまでの「みんなの談話室」

Vol.01 行達也 さん [タワーレコード株式会社レーベル事業部/ 前・下北沢モナレコード店長/ 作詞作曲家]
レーベル運営者はなにを考えて音楽を聴いているか
タワーレコード株式会社レーベル事業部行さんが現場目線から語る音楽の将来とは?

Vol.02 The Suzan Rie さん [ミュージシャン。The Suzan メンバー]
日本の音楽シーンってどうですか?
日米で活動するガールズバンド The Suzan から「日本で音楽するボクらが、今考えるべきこと」を学ぶ。

Vol.03 渡邉ケン さん [一般社団法人ミュージックコープ 代表理事]
自分の音楽を広くみんなに知ってもらう方法の本質とは?
今こそもう一度考える ミュージシャンのための(セルフ)プロモーション/ 基礎編

Vol.04 藤森純 さん [弁護士]
音楽と法律の話をみんなでしてみませんか?
NPO「Arts and Law」理事 藤森純弁護士と語る、答えのでない音楽の話。

Vol.05 森大地 さん [ミュージシャン/ “Aureole”、レーベル”kilk records”/ ライブハウス”ヒソミネ” 主宰]
ミュージシャンに今必要な仕事ってなんだろう?
ポストロックバンド目線でレーベルやライブハウスも主宰するミュージシャン森大地と考える。

Vol.06 菊池健 さん [漫画家支援トキワ荘プロジェクトディレクター、マンガHONZ]
音楽シーンの近未来を、マンガ界から考える
〜10年目を迎えるトキワ荘プロジェクトディレクター 菊池健さんと

Vol.07 土屋明子 さん [プレスリリース配信サービス ValuePress! 代表取締役]
ミュージシャンに不可欠な『(セルフ・)プロデュース』を、プレスリリースから学ぼう
〜ValuePress!土屋明子さんと考える、オンガク活動のエッセンス

Vol.08 金子厚武  さん [音楽ライター]
2016年年頭、ボクらの羅針盤を再確認しよう
〜音楽ライター金子厚武さんと語る、自立するミュージシャンの可能性〜

Vol.09 本田みちよ さん  [ミュージシャン/ MUSIC SHARE代表]
誰でもできる? 音楽番組の作り方
〜”みんなでつくる、シェアする。” ハンドメイドのミュージックTV 『MUSIC SHARE』本田みちよさんを迎えて〜

Vol.10 金野和磨 さん [Gerbera Music Agency 代表] / 平田英治 さん [MUSIC DROP 代表]
今、求められるスタッフの形とは?
〜ミュージシャンのためのPRエージェント金野和磨さん&新潟で「なんでも相談室」を開設し繋ぎ役を担う平田英治さんをお招きして〜

Vol.11 生明恒一郎 さん [ワンアーティスト代表]
音楽(家)を巡る現状を、少し視点を変えて見てみよう。
〜メジャーレーベルA&Rを40歳で退職してアメリカ留学、帰国してミュージシャンのためのクラウドファンディングサービスを立ち上げる生明恒一郎さんを迎えて〜

Vol.12 手島将彦 さん [ミューズ音楽院新人開発室]
 “いま、音楽に関わること”の可能性を語ろう
〜ミューズ音楽院新人開発室 手島将彦さんを迎えて〜

Vol.13 柴崎祐二 さん [株式会社トノフォン]
「もう一度考える、ミュージシャンにとってのレーベルのこと、マネージメントのこと。
~前・P-VINE、現・トノフォン A&R 柴崎祐二さんと語る、今、その可能性~

Vol.14 蒼咲雫二 さん [アイリッシュハープ奏者] / 城間優子 さん [X-jam 制作プロデューサー]
インディペンデントに音楽を続けていくために必要なことってなんだろう
〜「なんでも相談室」のお客様ふたりをお迎えして〜

Vol.15 道嶋彩夏 さん [株式会社パソナ]
音楽家の新しい居場所をつくろう
〜パソナミュージックメイト 道嶋彩夏さんを迎えて〜

Vol.16 野田威一郎 さん [TuneCore Japan 代表]
“録音作品” のこれからの可能性について話そう。
〜 デジタル・ディストリビューターのパイオニア TuneCore Japan 代表 野田威一郎さんを迎えて 〜